[最新記事一覧]
★☆★毎日確認する重要なトレード材料★☆★
オーダーボックス/重要経済指標/
CFTC大口建玉明細/
経済レポート専門ニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<<リアルタイム 60通貨ペア為替レート & 為替チャート>>
↑↑↑応援クリックいただけると嬉しいです♪
■ ポンド円 今日の注目ポイントと戦略
ポンド円相場は25日EMAや200日SMAが抵抗となり、
売り優勢の展開に一時122.93円まで下落しました。
ストキャ%Dは41.8%近辺で推移しており、
上昇過熱圏からの下方離脱から、
下落継続となっていることで
下値模索の展開を暗示しています。
RSIは29.8%近辺で推移しており、
中段保ち合い圏で推移していることで
下値切り下げ型のレンジを形成または下降波形成を
暗示するカタチです。
MACDは、MACDラインが上昇継続となっているものの、
オシレータが再びマイナス圏で拡散し始めたことで
再び下落リスクが高まってきました。
目先は200日SMAが抵抗として機能したことで
下降波を形成する展開が予想されます。
まずは直近安値水準の122円前半が
下値ターゲットとして視野に入ってきます。
■ 内部要因分析
<CFTC大口建玉明細(ポンド)>
6月19日時点の大口投機家の買い枚数:32,248枚、売り枚数:49,401枚。
総取組高:121,624枚
<オーダーボックス>
トレーダーのポジションと指値発注状況を把握できます。
http://futures.pate.jp/orderbox.html■28日の重要な経済指標発表の結果
17:30
★英Q1GDP<確報値>(前期比)
(前回:-0.3%、予想:-0.3%、結果:-0.3%)
★英Q1GDP<確報値>(前年同期比)
(前回:-0.1%、予想:-0.1%、結果:-0.2%)
★英Q1経常収支
(前回:-72億£、予想:-90億£、結果:-112億£)
21:30
★米Q1GDP<確報値>(前期比年率)
(前回:+1.9%、予想:+1.9%、結果:+1.9%)
★米Q1個人消費<確報値>(前期比年率)
(前回:+2.7%、予想:+2.7%、結果:+2.5%)
★米新規失業保険申請件数
(前回:39.2万件、予想:38.5万件、結果:38.6万件)
★欧EU首脳会議(29日迄)
■29日の重要な経済指標発表の予定
8:30
★日5月全国CPIコア(除生鮮)(前年比)
(前回:+0.2%、予想:±0.0%、結果:-)
8:50
★日5月鉱工業生産指数<速報値>(前月比)
(前回:-0.2%、予想:-2.8%、結果:-)
18:00
★欧6月CPI<速報値>(前年比)
(前回:+2.4%、予想:+2.4%、結果:-)
21:30
★米5月個人消費支出(前月比)
(前回:+0.3%、予想:±0.0%、結果:-)
★米5月個人所得(前月比・年率)
(前回:+0.2%、予想:+0.2%、結果:-)
★米5月PCEコア・デフレータ(前年比)
(前回:+1.9%、予想:+1.8%、結果:-)
22:45
★米6月シカゴ購買部協会景気指数
(前回:52.7、予想:52.4、結果:-)
22:55
★米6月ミシガン大学消費者信頼感指数<確報値>
(前回:速 74.1、予想:74.1、結果:-)
↑↑↑為替ブログのランキングに登録しています。
読者の方がいらっしゃいましたら応援クリックをお願いします♪
ランキング順位が上がるともっと書きたくなると思います^^;
▼
FXトレーダー仲間と交流しよう♪
<スポンサード リンク>
★☆★毎日確認する重要なトレード材料★☆★
オーダーボックス/重要経済指標/
CFTC大口建玉明細/
経済レポート専門ニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<<リアルタイム 60通貨ペア為替レート & 為替チャート>>
↑↑↑応援クリックいただけると嬉しいです♪
■ ポンド円 今日の注目ポイントと戦略
ポンド円相場は一時124.54円まで上昇する場面もありましたが、
その後は上値の重い展開が続き、200日SMAを下抜けました。
ストキャ%Dは57.4%近辺で推移しており、
上昇過熱圏から下方離脱となっています。
ただ、実線が伴っていないことで、
調整局面の範囲と判断できます。
RSIは47.6%近辺で推移しており、
中段保ち合い圏で横ばい推移となっていることで
目先のレンジ相場形成を暗示するカタチです。
MACDは、オシレータがマイナス圏で収縮する中、
MACDラインも上昇継続となっていることで
引き続き流れは上向きです。
ただ、オシレータが拡散すれば、
再び下落リスクが高まってきます。
目先は引き続き200日SMAが節目となり、
今後の方向感を探る展開が続きそうです。
流れとしては一旦下落する可能性も出始めています。
■ 内部要因分析
<CFTC大口建玉明細(ポンド)>
6月19日時点の大口投機家の買い枚数:32,248枚、売り枚数:49,401枚。
総取組高:121,624枚
<オーダーボックス>
トレーダーのポジションと指値発注状況を把握できます。
http://futures.pate.jp/orderbox.html■27日の重要な経済指標発表の結果
21:00
★独6月CPI<速報値>(前年比)
(前回:+1.9%、予想:+1.8%、結果:+1.7%)
21:30
★米5月耐久財受注(前月比)
(前回:+0.2%、予想:+0.4%、結果:+1.1%)
★米5月耐久財受注(除輸送用機器)(前月比)
(前回:-0.6%、予想:+0.7%、結果:+0.4%)
23:00
★米5月中古住宅販売保留(前月比)
(前回:-5.5%、予想:+1.5%、結果:+5.9%)
■29日の重要な経済指標発表の予定
8:30
★日5月全国CPIコア(除生鮮)(前年比)
(前回:+0.2%、予想:±0.0%、結果:-)
8:50
★日5月鉱工業生産指数<速報値>(前月比)
(前回:-0.2%、予想:-2.8%、結果:-)
18:00
★欧6月CPI<速報値>(前年比)
(前回:+2.4%、予想:+2.4%、結果:-)
21:30
★米5月個人消費支出(前月比)
(前回:+0.3%、予想:±0.0%、結果:-)
★米5月個人所得(前月比・年率)
(前回:+0.2%、予想:+0.2%、結果:-)
★米5月PCEコア・デフレータ(前年比)
(前回:+1.9%、予想:+1.8%、結果:-)
22:45
★米6月シカゴ購買部協会景気指数
(前回:52.7、予想:52.4、結果:-)
22:55
★米6月ミシガン大学消費者信頼感指数<確報値>
(前回:速 74.1、予想:74.1、結果:-)
↑↑↑為替ブログのランキングに登録しています。
読者の方がいらっしゃいましたら応援クリックをお願いします♪
ランキング順位が上がるともっと書きたくなると思います^^;
▼
FXトレーダー仲間と交流しよう♪
<スポンサード リンク>
★☆★毎日確認する重要なトレード材料★☆★
オーダーボックス/重要経済指標/
CFTC大口建玉明細/
経済レポート専門ニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<<リアルタイム 60通貨ペア為替レート & 為替チャート>>
↑↑↑応援クリックいただけると嬉しいです♪
■ ポンド円 今日の注目ポイントと戦略
ポンド円相場は200日SMAを上抜けて
25日EMA近辺に回復したことで底堅い展開となりました。
ストキャ%Dは65.4%近辺で推移しており、
上昇過熱圏から下方離脱となっていますが、
実線が伴っていない状況です。
RSIは50.4%近辺で推移しており、
中段保ち合い圏で横ばい推移となっていることで
目先のレンジ相場形成を暗示するカタチです。
MACDは、オシレータがマイナス圏で収縮する中、
MACDラインも上昇継続となっていることで
引き続き流れは上向きです。
現状、目立った反転サインは点滅していません。
実線が200日SMAを回復したことで、
続落は阻止されたカタチです。
オシレータ系指標は日柄による押し目を暗示しているため、
目先はレンジを形成する可能性が高まります。
こういった時間帯は短期逆張り手法が有効に機能しそうですね。
■ 内部要因分析
<CFTC大口建玉明細(ポンド)>
6月19日時点の大口投機家の買い枚数:32,248枚、売り枚数:49,401枚。
総取組高:121,624枚
<オーダーボックス>
トレーダーのポジションと指値発注状況を把握できます。
http://futures.pate.jp/orderbox.html■26日の重要な経済指標発表の結果
15:00
★独7月GFK消費者信頼感調査
(前回:5.7、予想:5.6、結果:5.8)
18:00
★英キングBOE総裁議会証言
★英デールBOE理事議会証言
★英マイルズ英中銀MPC委員議会証言
★英ブロードベント英中銀MPC委員議会証言
22:00
★米4月S&Pケース・シラー住宅価格指数(前年比)
(前回:-2.57%、予想:-2.65%、結果:-1.90%)
23:00
★米6月消費者信頼感指数
(前回:64.9、予想:63.5、結果:62.0)
★米6月リッチモンド連銀製造業景況指数
(前回:+4、予想:+5、結果:-3)
■27日の重要な経済指標発表の予定
21:00
★独6月CPI<速報値>(前年比)
(前回:+1.9%、予想:+1.8%、結果:-)
21:30
★米5月耐久財受注(前月比)
(前回:+0.2%、予想:+0.4%、結果:-)
★米5月耐久財受注(除輸送用機器)(前月比)
(前回:-0.6%、予想:+0.7%、結果:-)
23:00
★米5月中古住宅販売保留(前月比)
(前回:-5.5%、予想:+1.5%、結果:-)
↑↑↑為替ブログのランキングに登録しています。
読者の方がいらっしゃいましたら応援クリックをお願いします♪
ランキング順位が上がるともっと書きたくなると思います^^;
▼
FXトレーダー仲間と交流しよう♪
<スポンサード リンク>
★☆★毎日確認する重要なトレード材料★☆★
オーダーボックス/重要経済指標/
CFTC大口建玉明細/
経済レポート専門ニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<<リアルタイム 60通貨ペア為替レート & 為替チャート>>
↑↑↑応援クリックいただけると嬉しいです♪
■ ポンド円 今日の注目ポイントと戦略
ポンド円相場は75日EMAが抵抗となり、
200日EMAを下抜ける大陰線を形成。
一時123.58円まで値を崩しました。
ストキャ%Dは73.7%近辺で推移しており、
上昇過熱圏となる80%近辺から反落となしたことで、
目先の上値達成の可能性を暗示しています。
RSIは44.5%近辺で推移しており、
70%以上の水準から反落したことで
目先のレンジ相場形成または下降波形成を暗示するカタチです。
MACDは、オシレータがマイナス圏で収縮する中、
MACDラインも上昇継続となっていることで
引き続き流れは上向きです。
ただ、実線が大幅に下落したことで
再びマイナス圏で拡大する可能性も想定されます。
実線が200日EMAを下抜けたことは大きなインパクトですね。
目先は200日EMA再び回復できるか注目されますが、
MACDが売りサインを点滅すれば、
下降波形成の可能性が高まるため要注目です。
■ 内部要因分析
<CFTC大口建玉明細(ポンド)>
6月19日時点の大口投機家の買い枚数:32,248枚、売り枚数:49,401枚。
総取組高:121,624枚
<オーダーボックス>
トレーダーのポジションと指値発注状況を把握できます。
http://futures.pate.jp/orderbox.html■25日の重要な経済指標発表の結果
23:00
★米5月新築住宅販売件数(季調済・年率)
(前回:34.3万件、予想:34.6万件、結果: 36.9万件)
★米5月新築住宅販売件数(前月比)
(前回:+3.3%、予想:+0.7%、結果:+7.6%)
■26日の重要な経済指標発表の予定
15:00
★独7月GFK消費者信頼感調査
(前回:5.7、予想:5.6、結果:-)
18:00
★英キングBOE総裁議会証言
★英デールBOE理事議会証言
★英マイルズ英中銀MPC委員議会証言
★英ブロードベント英中銀MPC委員議会証言
22:00
★米4月S&Pケース・シラー住宅価格指数(前年比)
(前回:-2.57%、予想:-2.65%、結果:-)
23:00
★米6月消費者信頼感指数
(前回:64.9、予想:63.5、結果:-)
★米6月リッチモンド連銀製造業景況指数
(前回:+4、予想:+5、結果:-)
↑↑↑為替ブログのランキングに登録しています。
読者の方がいらっしゃいましたら応援クリックをお願いします♪
ランキング順位が上がるともっと書きたくなると思います^^;
▼
FXトレーダー仲間と交流しよう♪
<スポンサード リンク>
★☆★毎日確認する重要なトレード材料★☆★
オーダーボックス/重要経済指標/
CFTC大口建玉明細/
経済レポート専門ニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<<リアルタイム 60通貨ペア為替レート & 為替チャート>>
↑↑↑応援クリックいただけると嬉しいです♪
■ ポンド円 今日の注目ポイントと戦略
ポンド円相場は買い優勢の展開に一時125.73円まで上昇したものの、
上値では再び75日EMAが抵抗となり、上昇を妨げています。
ストキャ%Dは85.1%近辺に上昇しており、
上昇過熱圏となる80%近辺を維持していることから
上昇波形成に変化はありません。
RSIは83.9%近辺に上昇しており、
70%以上で推移していることから、
引き続き上値を試す展開がを暗示しています。
MACDは、オシレータがマイナス圏で収縮する中、
MACDラインも上昇継続となっていることで
引き続き流れは上向きです。
目先は引き続き75日EMAを上抜けることが
できるか注目されます。
上昇過熱感があるため、
上抜けできなければ、一旦25日EMA割れ辺りの
調整売りも想定されます。
■ 内部要因分析
<CFTC大口建玉明細(ポンド)>
6月19日時点の大口投機家の買い枚数:32,248枚、売り枚数:49,401枚。
総取組高:121,624枚
<オーダーボックス>
トレーダーのポジションと指値発注状況を把握できます。
http://futures.pate.jp/orderbox.html■22日の重要な経済指標発表の結果
16:00
★欧EU財務相会合
17:00
★独6月IFO景気動向指数
(前回:106.9、予想:105.6、結果:105.3)
■25日の重要な経済指標発表の予定
15:00
★独7月GFK消費者信頼感調査
(前回:5.7、予想:5.6、結果:-)
23:00
★米5月新築住宅販売件数(季調済・年率)
(前回:34.3万件、予想:34.6万件、結果:-)
★米5月新築住宅販売件数(前月比)
(前回:+3.3%、予想:+0.7%、結果:-)
↑↑↑為替ブログのランキングに登録しています。
読者の方がいらっしゃいましたら応援クリックをお願いします♪
ランキング順位が上がるともっと書きたくなると思います^^;
▼
FXトレーダー仲間と交流しよう♪
<スポンサード リンク>
★☆★毎日確認する重要なトレード材料★☆★
オーダーボックス/重要経済指標/
CFTC大口建玉明細/
経済レポート専門ニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<<リアルタイム 60通貨ペア為替レート & 為替チャート>>
↑↑↑応援クリックいただけると嬉しいです♪
■ ポンド円 今日の注目ポイントと戦略
ポンド円相場は一時125.81円まで上昇したものの、
上値では75日EMAが抵抗となり、
その後は売りが活発化し125円台前半に
押し戻されました。
ストキャ%Dは83.2%近辺で横ばい推移となり、
上昇過熱圏となる80%近辺を維持していることから
上昇波形成に変化はありません。
RSIは77.7%近辺で推移。
70%以上で推移していることで、
引き続き上値を試す展開がを暗示しています。
MACDは、オシレータがマイナス圏で収縮する中、
MACDラインも上昇継続となっていることで
引き続き流れは上向きです。
実線が75日EMAで上値を抑えられたことで
一旦調整売りが入り易い状況です。
ただ、75日EMAを上抜けると
目立った抵抗がなく、真空地帯に入りますので
上昇トレンドを形成する可能性が高まってきそうですね。
■ 内部要因分析
<CFTC大口建玉明細(ポンド)>
6月12日時点の大口投機家の買い枚数:28,017枚、売り枚数:51,129枚。
総取組高:178,648枚
<オーダーボックス>
トレーダーのポジションと指値発注状況を把握できます。
http://futures.pate.jp/orderbox.html■21日の重要な経済指標発表の結果
16:30
★独6月製造業PMI<速報値>
(前回:45.2、予想:45.2、結果:44.7)
★独6月サービス業PMI<速報値>
(前回:51.8、予想:51.5、結果:44.8)
17:30
★英5月小売売上高指数(前月比)
(前回:2.3%、予想:+1.2%、結果:+1.4%)
21:30
★米新規失業保険申請件数
(前回:38.6万件、予想:38.3万件、結果:38.7万件)
23:00
★米6月フィラデルフィア連銀製造業景況指数
(前回:-5.8、予想:±0.0、結果:-16.6)
★米5月中古住宅販売件数(季調済・年率)
(前回:462万件、予想:457万件、結果:455万件)
★米5月中古住宅販売件数(前月比)
(前回:+3.4%、予想:-1.1%、結果:-1.5%)
★米5月景気先行指標総合指数(前月比)
(前回:-0.1%、予想:+0.1%、結果:+0.3%)
ユーロ圏財務相会合
■22日の重要な経済指標発表の予定
16:00
★欧EU財務相会合
17:00
★独6月IFO景気動向指数
(前回:106.9、予想:105.6、結果:-)
↑↑↑為替ブログのランキングに登録しています。
読者の方がいらっしゃいましたら応援クリックをお願いします♪
ランキング順位が上がるともっと書きたくなると思います^^;
▼
FXトレーダー仲間と交流しよう♪
<スポンサード リンク>
★☆★毎日確認する重要なトレード材料★☆★
オーダーボックス/重要経済指標/
CFTC大口建玉明細/
経済レポート専門ニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<<リアルタイム 60通貨ペア為替レート & 為替チャート>>
↑↑↑応援クリックいただけると嬉しいです♪
■ ポンド円 今日の注目ポイントと戦略
ポンド円相場は200日SMAをサポートに上昇し、
一時125.35円まで上昇しました。
これにより、ここ最近のレンジから上方離脱したカタチです。
ストキャ%Dは85.3%近辺で横ばい推移。
上昇過熱圏となる80%近辺で推移していることから
引き続き上値を試す可能性が高まります。
RSIは75.3%近辺で推移。
70%以上で推移していることで、
引き続き上値を試す展開がを暗示しています。
MACDは、オシレータがマイナス圏で収縮する中、
MACDラインも上昇継続となっていることで
引き続き流れは上向きです。
実線が大勢の節目となる200日EMAを上抜けて
大幅上昇となったことで、
目先は75日EMAが視野に入ってきました。
短期的な押し目は25日EMAがサポートとなるか注目です。
■ 内部要因分析
<CFTC大口建玉明細(ポンド)>
6月12日時点の大口投機家の買い枚数:28,017枚、売り枚数:51,129枚。
総取組高:178,648枚
<オーダーボックス>
トレーダーのポジションと指値発注状況を把握できます。
http://futures.pate.jp/orderbox.html■20日の重要な経済指標発表の結果
8:50
★日5月貿易収支(通関ベース)
(前回:-5220億円、予想:-5444億円、結果:-9073億円)
★日5月貿易収支(通関ベース)<季調済>
(前回:-4802億円、予想:-3477億円、結果:-6572億円)
10:30
★豪Q1新規住宅(前期比)
(前回:-6.9%、予想:-2.3%、結果:-12.6%)
17:30
★英中銀MPC議事録公表(6月6・7日分)
17:30
★英5月失業率
(前回:4.9%、予想:4.9%、結果:4.9%)
★英5月失業保険申請件数(前月比)
(前回:-13700件、予想:-4000件、結果:+8100件)
25:30
★米FOMC・政策金利発表
(前回: 0.25%、予想: 0.25%、結果:0.25%)
27:00
★米FOMC経済・金利見通し公表
27:15
★米バーナンキFRB議長記者会見
■21日の重要な経済指標発表の予定
16:30
★独6月製造業PMI<速報値>
(前回:45.2、予想:45.2、結果:-)
★独6月サービス業PMI<速報値>
(前回:51.8、予想:51.5、結果:-)
17:30
★英5月小売売上高指数(前月比)
(前回:2.3%、予想:+1.2%、結果:-)
21:30
★米新規失業保険申請件数
(前回:38.6万件、予想:38.3万件、結果:-)
17:30
★英5月失業率
(前回:4.9%、予想:4.9%、結果:-)
★米5月失業保険申請件数(前月比)
(前回:-13700件、予想:-4000件、結果:-)
★米失業保険継続受給者数
(前回:327.8万人、予想:327.8万人、結果:-)
23:00
★米6月フィラデルフィア連銀製造業景況指数
(前回:-5.8、予想:±0.0、結果:-)
★米5月中古住宅販売件数(季調済・年率)
(前回:462万件、予想:457万件、結果:-)
★米5月中古住宅販売件数(前月比)
(前回:+3.4%、予想:-1.1%、結果:-)
★米5月景気先行指標総合指数(前月比)
(前回:-0.1%、予想:+0.1%、結果:-)
ユーロ圏財務相会合
↑↑↑為替ブログのランキングに登録しています。
読者の方がいらっしゃいましたら応援クリックをお願いします♪
ランキング順位が上がるともっと書きたくなると思います^^;
▼
FXトレーダー仲間と交流しよう♪
<スポンサード リンク>
★☆★毎日確認する重要なトレード材料★☆★
オーダーボックス/重要経済指標/
CFTC大口建玉明細/
経済レポート専門ニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<<リアルタイム 60通貨ペア為替レート & 為替チャート>>
↑↑↑応援クリックいただけると嬉しいです♪
■ ポンド円 今日の注目ポイントと戦略
ポンド円相場は一時123.21円まで下落したものの、
その後は押し目買いが活発となり、
124.50円まで上昇しました。
引けにかけては若干上値の重い展開となりましたが、
大勢の節目となる200日SMAを回復して引けたカタチです。
ストキャ%Dは82.45%近辺で横ばい推移。
上昇過熱圏となる80%近辺で推移していることから
引き続き上値を試す可能性が高まります。
RSIは71.17%近辺で推移。
直近高値を上抜けた後も
上向きで推移していることから、
引き続き上値を試す展開がを暗示しています。
MACDは、オシレータがマイナス圏で収縮する中、
MACDラインも上昇に転じていることで
引き続き流れは上向きです。
実線が大勢の節目となる200日SMAを終値ベースで
上抜けたことで上昇期待が高まってきましたね。
6月7日以降に形成したレンジ上限から上方離脱となる
展開なので今後の展開に期待が高まりますね。
▽以下URLからチャートもご覧いただけます。
http://fxbrigade.blog89.fc2.com/blog-entry-2550.html
■ 内部要因分析
<CFTC大口建玉明細(ポンド)>
6月12日時点の大口投機家の買い枚数:28,017枚、売り枚数:51,129枚。
総取組高:178,648枚
<オーダーボックス>
トレーダーのポジションと指値発注状況を把握できます。
http://futures.pate.jp/orderbox.html
■19日の重要な経済指標発表の結果
10:30
★豪RBA理事会議事録公表(6月5日分)
17:30
★英5月CPI(前年比)
(前回:+3.0%、予想:+3.0%、結果:+2.8%)
★英5月CPIコア(前年比)
(前回:+2.1%、予想:+2.3%、結果:+2.2%)
★英5月小売物価指数(前月比)
(前回:+0.7%、予想:+0.2%、結果:±0.0%)
18:00
★欧6月ZEW景況感調査
(前回:+10.8、予想:+2.3、結果:-20.1)
21:30
★米5月住宅着工件数(季調済・年率)
(前回:71.7万件、予想:72.0万件、結果:70.8万件)
★米5月建設許可件数(季調済・年率)
(前回:71.5万件、予想:73.0万件、結果:78.0万件)
■20日の重要な経済指標発表の予定
8:50
★日5月貿易収支(通関ベース)
(前回:-5220億円、予想:-5444億円、結果:-)
★日5月貿易収支(通関ベース)<季調済>
(前回:-4802億円、予想:-3477億円、結果:-)
10:30
★豪Q1新規住宅(前期比)
(前回:-6.9%、予想:-2.3%、結果:-)
17:30
★英中銀MPC議事録公表(6月6・7日分)
17:30
★英5月失業率
(前回:4.9%、予想:4.9%、結果:-)
★英5月失業保険申請件数(前月比)
(前回:-13700件、予想:-4000件、結果:-)
25:30
★米FOMC・政策金利発表
(前回: 0.25%、予想: 0.25%、結果:-)
27:00
★米FOMC経済・金利見通し公表
27:15
★米バーナンキFRB議長記者会見
↑↑↑為替ブログのランキングに登録しています。
読者の方がいらっしゃいましたら応援クリックをお願いします♪
ランキング順位が上がるともっと書きたくなると思います^^;
▼
FXトレーダー仲間と交流しよう♪
<スポンサード リンク>
★☆★毎日確認する重要なトレード材料★☆★
オーダーボックス/重要経済指標/
CFTC大口建玉明細/
経済レポート専門ニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<<リアルタイム 60通貨ペア為替レート & 為替チャート>>
↑↑↑応援クリックいただけると嬉しいです♪
■ ポンド円 今日の注目ポイントと戦略
ポンド円相場は一時200日SMAや75日EMAを上抜けて
124.63円まで上昇しましたが、その後は戻り売りが活発となり、
123円台後半まで売られました。
ストキャ%Dは80.34%近辺で横ばい推移。
上昇過熱圏となる80%近辺で推移していることから
引き続き上値を試す可能性は残されています。
RSIは65.10%近辺で推移。
直近高値を上抜けていることで
上値を試す展開がを暗示しています。
MACDは、オシレータがマイナス圏で収縮する中、
MACDラインも上昇に転じていることで
流れは上向きです。
実線は200日SMAに上値を抑えられたカタチとなったことで
目先はこの水準が大勢の節目として注目されます。
終値ベースで上抜けることができれば、上昇期待が高まりますが、
それまではレンジを形成する展開が予想されますね。
■ 内部要因分析
<CFTC大口建玉明細(ポンド)>
6月12日時点の大口投機家の買い枚数:28,017枚、売り枚数:51,129枚。
総取組高:178,648枚
<オーダーボックス>
トレーダーのポジションと指値発注状況を把握できます。
http://futures.pate.jp/orderbox.html■18日の重要な経済指標発表の結果
14:00
★日銀金融経済月報
21:00
★欧アスムセンECB専務理事講演
23:00
★米6月NAHB住宅市場指数
(前回:29、予想:28、結果:29)
★G20首脳会議(19日迄)
■19日の重要な経済指標発表の予定
10:30
★豪RBA理事会議事録公表(6月5日分)
17:30
★英5月CPI(前年比)
(前回:+3.0%、予想:+3.0%、結果:-)
★英5月CPIコア(前年比)
(前回:+2.1%、予想:+2.3%、結果:-)
★英5月小売物価指数(前月比)
(前回:+0.7%、予想:+0.2%、結果:-)
18:00
★欧6月ZEW景況感調査
(前回:+10.8、予想:+2.3、結果:-)
21:30
★米5月住宅着工件数(季調済・年率)
(前回:71.7万件、予想:72.0万件、結果:-)
★米5月建設許可件数(季調済・年率)
(前回:71.5万件、予想:73.0万件、結果:-)
↑↑↑為替ブログのランキングに登録しています。
読者の方がいらっしゃいましたら応援クリックをお願いします♪
ランキング順位が上がるともっと書きたくなると思います^^;
▼
FXトレーダー仲間と交流しよう♪
<スポンサード リンク>
★☆★毎日確認する重要なトレード材料★☆★
オーダーボックス/重要経済指標/
CFTC大口建玉明細/
経済レポート専門ニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<<リアルタイム 60通貨ペア為替レート & 為替チャート>>
↑↑↑応援クリックいただけると嬉しいです♪
■ ポンド円 今日の注目ポイントと戦略
ポンド円相場は一時122円台前半まで下落する場面もありましたが、
その後は押し目買いに始値を上抜け長い下ヒゲ陽線となりました。
週明けは、ギリシャの再選挙の結果を受けて
買いが優勢となり、124円台前半で取引されています。
ストキャ%Dは85.1%近辺に上昇。
上昇過熱圏となる80%を超えているため、
80%近辺でレンジを形成する可能性が高まります。
RSIは69.4%近辺に上昇。
直近高値を上抜けたことで
目先は70%超えを試す展開となっています。
MACDは、オシレータがマイナス圏で収縮する中、
MACDラインも上昇に転じていることで
流れは上向きに変化しています。
ギリシャ再選挙の結果にとりあえず安堵感を覚えたカタチとなり、
実線が200日EMAを回復していることで
引き続き上値を試す可能性が高まってきました。
■ 内部要因分析
<CFTC大口建玉明細(ポンド)>
6月12日時点の大口投機家の買い枚数:28,017枚、売り枚数:51,129枚。
総取組高:178,648枚
<オーダーボックス>
トレーダーのポジションと指値発注状況を把握できます。
http://futures.pate.jp/orderbox.html■14日の重要な経済指標発表の結果
17:30
★英4月商品貿易収支
(前回:-85.64億£、予想:-85.00億£、結果:-101.03億£)
21:30
★米6月NY連銀製造業景気指数
(前回:+17.09、予想:+13.00、結果:+2.29)
22:00
★米4月対米証券投資(ネット長期TICフロー)
(前回:+362億$、予想:+450億$、結果:+256億$)
22:15
★米5月鉱工業生産指数(前月比)
(前回:+1.1%、予想:+0.1%、結果:-0.1%)
22:55
★米6月ミシガン大学消費者信頼感指数<速報値>
(前回:79.3、予想:77.5、結果:74.1)
■18日の重要な経済指標発表の予定
14:00
★日銀金融経済月報
21:00
★欧アスムセンECB専務理事講演
23:00
★米6月NAHB住宅市場指数
(前回:29、予想:28、結果:-)
★G20首脳会議(19日迄)

--PR---------------------------------------------------
★MT4 EA開発代行サービス 誰にも負けない独自EAを生み出しませんか?
もし、あなたが素晴らしいトレード手法をお持ちなら、
いますぐ、EAを開発し先行者利益を受け取るタイミングです。
EAラボはあなたのアイデアをカタチに致します。
まずは無料お見積り→
http://www.ea-lab.net---------------------------------------------------PR--
↑↑↑為替ブログのランキングに登録しています。
読者の方がいらっしゃいましたら応援クリックをお願いします♪
ランキング順位が上がるともっと書きたくなると思います^^;
▼
FXトレーダー仲間と交流しよう♪
<スポンサード リンク>
★☆★毎日確認する重要なトレード材料★☆★
オーダーボックス/重要経済指標/
CFTC大口建玉明細/
経済レポート専門ニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<<リアルタイム 60通貨ペア為替レート & 為替チャート>>
↑↑↑応援クリックいただけると嬉しいです♪
■ ポンド円 今日の注目ポイントと戦略
ポンド円相場は一時122.75円まで下落する場面もありましたが、
押し目は買われる展開となり、底堅い展開が続きました。
ストキャ%Dは82.0%近辺に上昇。
上昇過熱圏となる80%を超えているため、
引き続き、目先は上昇一服となるか
それとも80%近辺でレンジ形成となるか注目されます。
RSIは引き続き58.1%近辺で推移しており、
指数密集圏が中段保ち合い圏で推移していることから、
引き続きレンジ相場形成を暗示するカタチです。
MACDは、オシレータがマイナス圏で収縮する中、
MACDラインも上昇に転じていることで
流れは上向きに変化しています。
底堅いものの、依然200日EMAの下方で推移していることから、
引き続き下落リスクは払拭されておりません。
ただ、各テクニカル分析では上昇の期待が芽生え始めているため、
今後の動向には期待感が膨らみます。
まずは200日EMA(124円近辺)を上抜けることですね。
■ 内部要因分析
<CFTC大口建玉明細(ポンド)>
6月5日時点の大口投機家の買い枚数:39,042枚、売り枚数:41,909枚。
総取組高:184,583枚
<オーダーボックス>
トレーダーのポジションと指値発注状況を把握できます。
http://futures.pate.jp/orderbox.html■14日の重要な経済指標発表の結果
18:00
★欧5月CPI<確報値>(前年比)
(前回:速+2.4%、予想:+2.4%、結果:+2.4%)
★欧5月CPIコア(前年比)
(前回:+1.6%、予想:+1.6%、結果:+1.6%)
21:30
★米Q1経常収支
(前回:-1241億$、予想:-1319億$、結果:-1373億$)
★米5月CPI(前年比)
(前回:+2.3%、予想:+1.8%、結果:+1.7%)
★米5月CPIコア(除食品・エネ)(前年比)
(前回:+2.3%、予想:+2.2%、結果:+2.3%)
★米新規失業保険申請件数
(前回:37.7万件、予想:37.5万件、結果:38.6万件)
26:00
★米失業保険継続受給者数
(前回:329.3万人、予想:327.0万人、結果:327.8万人)
27:00
★英キングBOE総裁講演
■15日の重要な経済指標発表の予定
17:30
★英4月商品貿易収支
(前回:-85.64億£、予想:-85.00億£、結果:-%)
21:30
★米6月NY連銀製造業景気指数
(前回:+17.09、予想:+13.00、結果:-)
22:00
★米4月対米証券投資(ネット長期TICフロー)
(前回:+362億$、予想:+450億$、結果:-)
22:15
★米5月鉱工業生産指数(前月比)
(前回:+1.1%、予想:+0.1%、結果:-)
22:55
★米6月ミシガン大学消費者信頼感指数<速報値>
(前回:79.3、予想:77.5、結果:-)

--PR---------------------------------------------------
★MT4 EA開発代行サービス いま完全自動化のFXトレードが注目され始めています。
もし、あなたが素晴らしいトレード手法をお持ちなら、
いますぐ、EAを開発し先行者利益を受け取るタイミングです。
EAラボはあなたのアイデアをカタチに致します。
まずは無料お見積り→
http://www.ea-lab.net---------------------------------------------------PR--
↑↑↑為替ブログのランキングに登録しています。
読者の方がいらっしゃいましたら応援クリックをお願いします♪
ランキング順位が上がるともっと書きたくなると思います^^;
▼
FXトレーダー仲間と交流しよう♪
<スポンサード リンク>
★☆★毎日確認する重要なトレード材料★☆★
オーダーボックス/重要経済指標/
CFTC大口建玉明細/
経済レポート専門ニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<<リアルタイム 60通貨ペア為替レート & 為替チャート>>
↑↑↑応援クリックいただけると嬉しいです♪
■ ポンド円 今日の注目ポイントと戦略
昨日のポンド円相場は一時200日EMAを上抜けて
124.25円まで上昇したものの、
上値は25日EMAが抵抗として機能し、
売りが活発となり、123円台前半に反落しました。
ストキャ%Dは80.1%近辺に上昇。
上昇過熱圏となる80%を超えてきました。
目先は上昇一服感となるか
それとも80%近辺でレンジ形成となるか注目されます。
RSIは引き続き54.7%近辺で推移しており、
指数密集圏が中段保ち合い圏で推移していることから、
引き続きレンジ相場形成を暗示するカタチです。
MACDは、オシレータがマイナス圏で収縮する中、
MACDラインも反転上昇していることで
流れは上向きに変化し始めています。
引き続き200日EMAが強い抵抗として機能していますので
このポイントは重要な節目となっています。
上昇できれば、さらに上値を試す展開ですが、
それまではレンジ相場を形成する可能性が高まってきるでしょう。
■ 内部要因分析
<CFTC大口建玉明細(ポンド)>
6月5日時点の大口投機家の買い枚数:39,042枚、売り枚数:41,909枚。
総取組高:184,583枚
<オーダーボックス>
トレーダーのポジションと指値発注状況を把握できます。
http://futures.pate.jp/orderbox.html■13日の重要な経済指標発表の結果
15:00
★独5月CPI<確報値>(前年比)
(前回:速+1.9%、予想:+1.9%、結果:+1.9%%)
18:00
★欧4月鉱工業生産指数(前月比)
(前回:-0.3%、予想:-1.2%、結果:-0.8%)
21:30
★米5月PPI(前年比)
(前回:+1.9%、予想:+1.2%、結果:+0.7%)
★米5月PPIコア(除食品・エネ)(前年比)
(前回:+2.7%、予想:+2.8%、結果:+2.7%)
★米5月小売売上高(前月比)
(前回:+0.1%、予想:-0.2%、結果:-0.2%)
★米5月小売売上高(除自動車)(前月比)
(前回:+0.1%、予想:±0.0%、結果:-0.4%)
26:00
★米10年債入札(210億$)
■14日の重要な経済指標発表の予定
18:00
★欧5月CPI<確報値>(前年比)
(前回:速+2.4%、予想:+2.4%、結果:-%)
★欧5月CPIコア(前年比)
(前回:+1.6%、予想:+1.6%、結果:-)
21:30
★米Q1経常収支
(前回:-1241億$、予想:-1319億$、結果:-)
★米5月CPI(前年比)
(前回:+2.3%、予想:+1.8%、結果:-)
★米5月CPIコア(除食品・エネ)(前年比)
(前回:+2.3%、予想:+2.2%、結果:-)
★米新規失業保険申請件数
(前回:37.7万件、予想:37.5万件、結果:-)
26:00
★米失業保険継続受給者数
(前回:329.3万人、予想:327.0万人、結果:-)
27:00
★英キングBOE総裁講演

--PR---------------------------------------------------
★MT4 EA開発代行サービス
誰にも負けない独自EAを生み出しませんか?
もし、あなたが素晴らしいトレード手法をお持ちなら、
いますぐ、EAを開発し先行者利益を受け取るタイミングです。
EAラボはあなたのアイデアをカタチに致します。
まずは無料お見積り→
http://www.ea-lab.net---------------------------------------------------PR--
↑↑↑為替ブログのランキングに登録しています。
読者の方がいらっしゃいましたら応援クリックをお願いします♪
ランキング順位が上がるともっと書きたくなると思います^^;
▼
FXトレーダー仲間と交流しよう♪
<スポンサード リンク>
★☆★毎日確認する重要なトレード材料★☆★
オーダーボックス/重要経済指標/
CFTC大口建玉明細/
経済レポート専門ニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<<リアルタイム 60通貨ペア為替レート & 為替チャート>>
↑↑↑応援クリックいただけると嬉しいです♪
■ ポンド円 今日の注目ポイントと戦略
昨日のポンド円相場は一時122円台ミドルまで下落したものの、
下値では押し目買いが入り、買い優勢の中、
200日EMA近辺となる123円台後半まで上昇しました。
ストキャ%Dは78.0%近辺に上昇。
上昇過熱圏となる80%超えを試す展開が続いていることで
引き続き上昇は継続を暗示するカタチです。
RSIは引き続き66.0%近辺に上昇し、
直近高値を上抜けてきたことで
上昇波形成を暗示するカタチとなっています。
MACDは、オシレータがマイナス圏で収縮する中、
昨日の上昇によりMACDラインも反転上昇したことで
流れは上向きに変化したと判断できます。
各テクニカル指標が好転していることで、
目先は大勢の節目として意識されている
200日EMAを終値ベースで上抜けることが
できるか注目されます。
戦略としては、打診買いのポイントです。
■ 内部要因分析
<CFTC大口建玉明細(ポンド)>
6月5日時点の大口投機家の買い枚数:39,042枚、売り枚数:41,909枚。
総取組高:184,583枚
<オーダーボックス>
トレーダーのポジションと指値発注状況を把握できます。
http://futures.pate.jp/orderbox.html■12日の重要な経済指標発表の結果
8:01
★英5月RICS住宅価格
(前回:-19.0%、予想:-17.0%、結果:-16.0%)
9:00
★白川日銀総裁講演
17:30
★英4月鉱工業生産指数(前月比)
(前回:-0.3%、予想:+0.1%、結果:±0.0%)
★英4月製造業生産高(前月比)
(前回:+0.9%、予想:-0.1%、結果:-0.7%)
21:30
★米5月輸入物価指数(前月比)
(前回:-0.5%、予想:-1.0%、結果:-1.0%)
■13日の重要な経済指標発表の予定
15:00
★独5月CPI<確報値>(前年比)
(前回:速+1.9%、予想:+1.9%、結果:-%)
18:00
★欧4月鉱工業生産指数(前月比)
(前回:-0.3%、予想:-1.2%、結果:-)
21:30
★米5月PPI(前年比)
(前回:+1.9%、予想:+1.2%、結果:-)
★米5月PPIコア(除食品・エネ)(前年比)
(前回:+2.7%、予想:+2.8%、結果:-)
★米5月小売売上高(前月比)
(前回:+0.1%、予想:-0.2%、結果:-)
★米5月小売売上高(除自動車)(前月比)
(前回:+0.1%、予想:±0.0%、結果:-)
26:00
★米10年債入札(210億$)
↑↑↑為替ブログのランキングに登録しています。
読者の方がいらっしゃいましたら応援クリックをお願いします♪
ランキング順位が上がるともっと書きたくなると思います^^;
▼
FXトレーダー仲間と交流しよう♪
<スポンサード リンク>
★☆★毎日確認する重要なトレード材料★☆★
オーダーボックス/重要経済指標/
CFTC大口建玉明細/
経済レポート専門ニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<<リアルタイム 60通貨ペア為替レート & 為替チャート>>
↑↑↑応援クリックいただけると嬉しいです♪
■ ポンド円 今日の注目ポイントと戦略
昨日のポンド円相場は再び200日EMAが抵抗となり、
上値の重い展開に123円を割り込みました。
ストキャ%Dは69.8%近辺で推移。
引き続き上向きには変化がありませんが、
80%超え出来ずに反落となれば、
目先はレンジ相場形成の展開も想定されます。
RSIは引き続き49.8%近辺で上値の重い展開となています。
中段保ち合い圏で横ばい推移となったことで
目先のレンジ相場形成を暗示しています。
MACDは、マイナス圏で推移する中、
オシレータがマイナス圏で収縮傾向に変化しており、
MACDラインも反転上昇する可能性もあります。
目先は引き続き200日EMAが重要な節目として
意識されそうです。
この水準を終値ベースで上抜けできれば、
今後の上昇トレンド形成の可能性が高まってきますので
引き続き要注目です。
■ 内部要因分析
<CFTC大口建玉明細(ポンド)>
6月5日時点の大口投機家の買い枚数:39,042枚、売り枚数:41,909枚。
総取組高:184,583枚
<オーダーボックス>
トレーダーのポジションと指値発注状況を把握できます。
http://futures.pate.jp/orderbox.html■11日の重要な経済指標発表の結果
豪休場(女王誕生日)
14:00
★日5月消費者態度指数
(前回:40.0、予想:39.8、結果:40.7%)
15:00
★日5月工作機械受注<確報値>(前年比)
(前回:速+0.4%、予想:-、結果:-2.9%)
■12日の重要な経済指標発表の予定
8:01
★英5月RICS住宅価格
(前回:-19.0%、予想:-17.0%、結果:-%)
9:00
★白川日銀総裁講演
17:30
★英4月鉱工業生産指数(前月比)
(前回:-0.3%、予想:+0.1%、結果:-)
★英4月製造業生産高(前月比)
(前回:+0.9%、予想:-0.1%、結果:-)
21:30
★米5月輸入物価指数(前月比)
(前回:-0.5%、予想:-1.0%、結果:-)

--PR---------------------------------------------------
★MT4 EA開発代行サービス
いま完全自動化のFXトレードが注目され始めています。
もし、あなたが素晴らしいトレード手法をお持ちなら、
いますぐ、EAを開発し先行者利益を受け取るタイミングです。
EAラボはあなたのアイデアをカタチに致します。
まずは無料お見積り→
http://www.ea-lab.net---------------------------------------------------PR--
↑↑↑為替ブログのランキングに登録しています。
読者の方がいらっしゃいましたら応援クリックをお願いします♪
ランキング順位が上がるともっと書きたくなると思います^^;
▼
FXトレーダー仲間と交流しよう♪
<スポンサード リンク>
★☆★毎日確認する重要なトレード材料★☆★
オーダーボックス/重要経済指標/
CFTC大口建玉明細/
経済レポート専門ニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<<リアルタイム 60通貨ペア為替レート & 為替チャート>>
↑↑↑応援クリックいただけると嬉しいです♪
■ ポンド円 今日の注目ポイントと戦略
先週末のポンド円は200日EMAが抵抗となり、
一時121.89円まで下落しました。
ただ、その後は押し目買いも入り、
引けにかけて値を戻し、122.75円で引けました。
ストキャ%Dは67.1%近辺に上昇。
上向きに推移していることで
目先の上昇を暗示しています。
RSIは引き続き60.1%近辺に上昇しており、
上昇波形成を暗示するカタチです。
MACDは、マイナス圏で推移する中、
オシレータがマイナス圏で収縮傾向に変化しており、
MACDラインも反転上昇する可能性が高まってきました。
目先は引き続き200日EMAが重要な節目として
意識されそうです。
この水準を終値ベースで上抜けできれば、
今後の上昇トレンド形成の可能性が高まってきます。
■ 内部要因分析
<CFTC大口建玉明細(ポンド)>
6月5日時点の大口投機家の買い枚数:39,042枚、売り枚数:41,909枚。
総取組高:184,583枚
<オーダーボックス>
トレーダーのポジションと指値発注状況を把握できます。
http://futures.pate.jp/orderbox.html■9日の重要な経済指標発表の結果
17:30
★英5月PPIコア(前年比)
(前回:+2.3%、予想:+2.3%、結果:+2.1%)
21:30
★米4月貿易収支
(前回:-518億$、予想:-495億$、結果:-501億$)
■11日の重要な経済指標発表の予定
豪休場(女王誕生日)
14:00
★日5月消費者態度指数
(前回:40.0、予想:39.8、結果:-%)
15:00
★日5月工作機械受注<確報値>(前年比)
(前回:速+0.4%、予想:-、結果:-)
↑↑↑為替ブログのランキングに登録しています。
読者の方がいらっしゃいましたら応援クリックをお願いします♪
ランキング順位が上がるともっと書きたくなると思います^^;
▼
FXトレーダー仲間と交流しよう♪
<スポンサード リンク>
★☆★毎日確認する重要なトレード材料★☆★
オーダーボックス/重要経済指標/
CFTC大口建玉明細/
経済レポート専門ニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<<リアルタイム 60通貨ペア為替レート & 為替チャート>>
↑↑↑応援クリックいただけると嬉しいです♪
■ ポンド円 今日の注目ポイントと戦略
昨日のポンド円は一時200日EMAを上抜けて
124.32円まで上昇しましたが、
その後は上値の重い展開に上ヒゲを形成したカタチです。
ストキャ%Dは57.1%近辺に上昇し、
安値圏から上方離脱となっていることで
底固めから上昇波形成を暗示するカタチです。
RSIは引き続き64.5%近辺に上昇しており、
下落過熱圏から上方離脱していることで、
上昇波を形成する可能性が高まっています。
MACDは、マイナス圏で推移する中、
オシレータがマイナス圏で収縮傾向に変化したことで
下降波終了から上昇波形成を暗示するカタチです。
目先は終値ベースで200日EMAを上抜けることができるか注目されます。
昨日の相場で上ヒゲを形成したことで、
一旦押し目を形成する可能性もあるため要注意です。
▽以下URLからチャートもご覧いただけます。
:http://fxbrigade.blog89.fc2.com/blog-entry-2542.html
■ 内部要因分析
<CFTC大口建玉明細(ポンド)>
5月29日時点の大口投機家の買い枚数:36,052枚、売り枚数:34,577枚。
総取組高:181,435枚
<オーダーボックス>
トレーダーのポジションと指値発注状況を把握できます。
http://futures.pate.jp/orderbox.html
■7日の重要な経済指標発表の結果
10:30
★豪5月新規雇用者数(前月比)
(前回:+15500人、予想:±0人、結果:+38900人)
★豪5月失業率
(前回:4.9%、予想:5.1%、結果:5.1%)
17:30
★英4月サービス業PMI
(前回:53.3、予想:52.4、結果:-)
20:00
★英中銀MPC・政策金利発表
(前回:0.50%、予想:0.50%、結果:-)
★英中銀MPC・資産買い入れ規模発表
(前回:3250億£、予想:3250億£、結果:-)
21:30
★米新規失業保険申請件数
(前回:38.3万件、予想:37.8万件、結果:37.7万件)
★米失業保険継続受給者数
(前回:324.2万人、予想:324.5万人、結果:329.3万人)
23:00
★米バーナンキFRB議長議会証言
■9日の重要な経済指標発表の予定
17:30
★英5月PPIコア(前年比)
(前回:+2.3%、予想:+2.3%、結果:)
21:30
★米4月貿易収支
(前回:-518億$、予想:-495億$、結果:)
↑↑↑為替ブログのランキングに登録しています。
読者の方がいらっしゃいましたら応援クリックをお願いします♪
ランキング順位が上がるともっと書きたくなると思います^^;
▼
FXトレーダー仲間と交流しよう♪
<スポンサード リンク>
★☆★毎日確認する重要なトレード材料★☆★
オーダーボックス/重要経済指標/
CFTC大口建玉明細/
経済レポート専門ニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<<リアルタイム 60通貨ペア為替レート & 為替チャート>>
↑↑↑応援クリックいただけると嬉しいです♪
■ ポンド円 今日の注目ポイントと戦略
昨日のポンド円相場は買い優勢の展開が続き、
122円台後半まで急上昇となり、5月30日の終値を上抜けてきました。
ストキャ%Dは39.9%近辺に上昇し、
安値圏から上方離脱となっていることで
底固めから上昇波形成を暗示するカタチです。
RSIは引き続き56.6%近辺に上昇しており、
下落過熱圏から上方離脱していることで、
目先の上昇期待が高まっています。
MACDは、マイナス圏で推移する中、
拡大継続となっているものの、
オシレータがマイナス圏で収縮傾向に変化したことで
下降波終了から上昇波形成を暗示するカタチです。
目先は実線の上方で推移する200日EMA(124円近辺)が
上値ターゲットとして視野に入ってきます。
■ 内部要因分析
<CFTC大口建玉明細(ポンド)>
5月29日時点の大口投機家の買い枚数:36,052枚、売り枚数:34,577枚。
総取組高:181,435枚
<オーダーボックス>
トレーダーのポジションと指値発注状況を把握できます。
http://futures.pate.jp/orderbox.html■6日の重要な経済指標発表の結果
17:30
★英5月建設業PMI
(前回:55.8、予想:54.5、結果:54.4)
18:00
★欧Q1GDP<改定値>(前期比)
(前回:速±0.0%、予想:±0.0%、結果:±0.0%)
★欧Q1GDP<改定値>(前年同期比)
(前回:速±0.0%、予想:±0.0%、結果:-0.1%)
20:45
★欧ECB・政策金利発表
(前回:1.00%、予想:1.00%、結果:1.00%)
21:30
★欧ドラギECB総裁記者会見
27:00
★米ベージュブック公表
■7日の重要な経済指標発表の予定
10:30
★豪5月新規雇用者数(前月比)
(前回:+15500人、予想:±0人、結果:)
★豪5月失業率
(前回:4.9%、予想:5.1%、結果:)
17:30
★英4月サービス業PMI
(前回:53.3、予想:52.4、結果:)
20:45
★欧ECB・政策金利発表
(前回:1.00%、予想:1.00%、結果:)
20:00
★英中銀MPC・政策金利発表
(前回:0.50%、予想:0.50%、結果:)
★英中銀MPC・資産買い入れ規模発表
(前回:3250億£、予想:3250億£、結果:)
21:30
★米新規失業保険申請件数
(前回:38.3万件、予想:37.8万件、結果:)
★米失業保険継続受給者数
(前回:324.2万人、予想:324.5万人、結果:)
23:00
★米バーナンキFRB議長議会証言
↑↑↑為替ブログのランキングに登録しています。
読者の方がいらっしゃいましたら応援クリックをお願いします♪
ランキング順位が上がるともっと書きたくなると思います^^;
▼
FXトレーダー仲間と交流しよう♪
<スポンサード リンク>
★☆★毎日確認する重要なトレード材料★☆★
オーダーボックス/重要経済指標/
CFTC大口建玉明細/
経済レポート専門ニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<<リアルタイム 60通貨ペア為替レート & 為替チャート>>
↑↑↑応援クリックいただけると嬉しいです♪
■ ポンド円 今日の注目ポイントと戦略
昨日のポンド円相場は前日の反転上昇の流れを引き継ぎ、
買い優勢の展開が続き、一時121.32円まで上昇しました。
ストキャ%Dは31.9%近辺で推移しており、
安値圏から上方離脱となり、
下落過熱圏の20%を上抜けてきたことで
目先の上昇期待が高まりつつあります。
RSIは引き続き29.5%近辺に上昇しており、
下落過熱圏から上昇離脱したことで
目先の上昇期待が高まりつつあります。
MACDは、マイナス圏で推移する中、
拡大継続となっていますが、
その勢いは減退し始めており、
本日の相場で続伸となれば、
オシレータは収縮傾向に変化する可能性があります。
先週週末の相場で長い下ヒゲを形成した後の
上昇となり、底固めから上昇波形成の様相を呈しています。
また、各テクニカル指標においても
上昇期待が高まりつつあるため、
今後の動向に期待したいところです。
■ 内部要因分析
<CFTC大口建玉明細(ポンド)>
5月29日時点の大口投機家の買い枚数:36,052枚、売り枚数:34,577枚。
総取組高:181,435枚
<オーダーボックス>
トレーダーのポジションと指値発注状況を把握できます。
http://futures.pate.jp/orderbox.html■5日の重要な経済指標発表の結果
英休場(女王即位60周年記念日)
13:30
★豪RBA・政策金利発表
(前回:3.75%、予想:3.50%、結果:3.50%)
16:55
★独5月サービス業PMI<確報値>
(前回:速 52.2、予想:52.2、結果:51.8)
17:00
★欧5月サービス業PMI<確報値>
(前回:速 46.5、予想:46.5、結果:46.7)
18:00
★欧4月小売売上高(前月比)
(前回:+0.3%、予想:-0.1%、結果:-1.0%)
23:00
★米5月ISM非製造業総合景況指数
(前回:+0.3%、予想:-0.1%、結果:53.7)
■6日の重要な経済指標発表の予定
17:30
★英5月建設業PMI
(前回:55.8、予想:54.5、結果:)
18:00
★欧Q1GDP<改定値>(前期比)
(前回:速±0.0%、予想:±0.0%、結果:)
★欧Q1GDP<改定値>(前年同期比)
(前回:速±0.0%、予想:±0.0%、結果:)
20:45
★欧ECB・政策金利発表
(前回:1.00%、予想:1.00%、結果:)
21:30
★欧ドラギECB総裁記者会見
27:00
★米ベージュブック公表
↑↑↑為替ブログのランキングに登録しています。
読者の方がいらっしゃいましたら応援クリックをお願いします♪
ランキング順位が上がるともっと書きたくなると思います^^;
▼
FXトレーダー仲間と交流しよう♪
<スポンサード リンク>
★☆★毎日確認する重要なトレード材料★☆★
オーダーボックス/重要経済指標/
CFTC大口建玉明細/
経済レポート専門ニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<<リアルタイム 60通貨ペア為替レート & 為替チャート>>
↑↑↑応援クリックいただけると嬉しいです♪
■ ポンド円 今日の注目ポイントと戦略
昨日のポンド円は買い優勢の展開が続き、
120円台ミドルまで回復しました。
ストキャ%Dは22.2%近辺で推移しており、
安値圏から上昇傾向となっていますが、
依然20%以下で推移していることで、
目立った反転サインは点滅していません。
RSIは引き続き30%以下の16.7%近辺で推移しており、
反転のサインは点滅していません。
MACDは、マイナス圏で推移する中、
拡大継続となっていることで
引き続き下値模索の展開を暗示するカタチです。
先週週末の相場で長い下ヒゲを形成した後の
上昇になり、底固めの様相を呈していますが、
各テクニカル指標に反転サインが点滅していないことで
下落リスクはまだ払拭されていません。
ただ、上昇期待も高まっているため、
今後の動向に期待したいところです。
■ 内部要因分析
<CFTC大口建玉明細(ポンド)>
5月29日時点の大口投機家の買い枚数:36,052枚、売り枚数:34,577枚。
総取組高:181,435枚
<オーダーボックス>
トレーダーのポジションと指値発注状況を把握できます。
http://futures.pate.jp/orderbox.html■4日の重要な経済指標発表の結果
英休場(スプリング・バンク・ホリデー)
12:30
★白川日銀総裁講演
18:00
★欧4月PPI(前年比)
(前回:+3.3%、予想:+2.8%、結果:+2.6%)
23:00
★米4月製造業受注指数(前月比)
(前回:-1.9%、予想:+0.3%、結果:-0.6%)
■5日の重要な経済指標発表の予定
英休場(女王即位60周年記念日)
13:30
★豪RBA・政策金利発表
(前回:3.75%、予想:3.50%、結果:)
16:55
★独5月サービス業PMI<確報値>
(前回:速 52.2、予想:52.2、結果:)
17:00
★欧5月サービス業PMI<確報値>
(前回:速 46.5、予想:46.5、結果:)
18:00
★欧4月小売売上高(前月比)
(前回:+0.3%、予想:-0.1%、結果:)
23:00
★米5月ISM非製造業総合景況指数
(前回:+0.3%、予想:-0.1%、結果:)
↑↑↑為替ブログのランキングに登録しています。
読者の方がいらっしゃいましたら応援クリックをお願いします♪
ランキング順位が上がるともっと書きたくなると思います^^;
▼
FXトレーダー仲間と交流しよう♪
<スポンサード リンク>
★☆★毎日確認する重要なトレード材料★☆★
オーダーボックス/重要経済指標/
CFTC大口建玉明細/
経済レポート専門ニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<<リアルタイム 60通貨ペア為替レート & 為替チャート>>
↑↑↑応援クリックいただけると嬉しいです♪
■ ポンド円 今日の注目ポイントと戦略
6月最初の取引は、前日の流れを引き継ぎ、
一時118.75円まで下落しましたが、
その後は、日銀介入警戒などから押し目買いが入り、
120円台に値を戻しました。
ストキャ%Dは10.1%近辺で推移しており、
引き続き20%以下の下落過熱圏で推移していることから
現状、反転のサインは点滅していません。
RSIは4.7%近辺まで下落し、
引き続き30%以下で推移していることで
反転のサインは点滅していません。
MACDは、マイナス圏で推移する中、
拡大継続となっていることで
引き続き下値模索の展開を暗示するカタチです。
先週週末の相場で長い下ヒゲを形成したことは、
ボトム形成を暗示カタチとしても捉えることができますから、
ここから反転上昇となれば、一先ず下げ一服の可能性もあります。
ただ、積極的に買い進む段階ではないですので、
もうしばらくは方向感を探る方が無難でしょうね。
■ 内部要因分析
<CFTC大口建玉明細(ポンド)>
5月29日時点の大口投機家の買い枚数:36,052枚、売り枚数:34,577枚。
総取組高:181,435枚
<オーダーボックス>
トレーダーのポジションと指値発注状況を把握できます。
http://futures.pate.jp/orderbox.html■1日の重要な経済指標発表の結果
16:55
★独5月製造業PMI<確報値>
(前回:速 45.0、予想:45.0、結果:45.2)
21:30
★米4月個人消費支出(前月比)
(前回:+0.3%、予想:+0.3%、結果:+0.3%)
★米4月個人所得(前月比・年率)
(前回:+0.4%、予想:+0.3%、結果:+0.2%)
★米4月PCEコア・デフレータ(前年比)
(前回:+2.0%、予想:+1.9%、結果:+1.9%)
★米5月非農業部門雇用者数(前月比)
(前回:+11.5万人、予想:+15.0万人、結果:+6.9万人)
★米5月民間部門雇用者数(前月比)
(前回:+13.0万人、予想:+16.0万人、結果:+8.2万人)
★米5月失業率
(前回:8.1%、予想:8.1%、結果:8.2%)
23:00
★米5月ISM製造業景況指数
(前回:54.8、予想:53.8、結果:53.5)
■4日の重要な経済指標発表の予定
英休場(スプリング・バンク・ホリデー)
12:30
★白川日銀総裁講演
18:00
★欧4月PPI(前年比)
(前回:+3.3%、予想:+2.8%、結果:)
23:00
★米4月製造業受注指数(前月比)
(前回:-1.9%、予想:+0.3%、結果:)
↑↑↑為替ブログのランキングに登録しています。
読者の方がいらっしゃいましたら応援クリックをお願いします♪
ランキング順位が上がるともっと書きたくなると思います^^;
▼
FXトレーダー仲間と交流しよう♪
<スポンサード リンク>
★☆★毎日確認する重要なトレード材料★☆★
オーダーボックス/重要経済指標/
CFTC大口建玉明細/
経済レポート専門ニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<<リアルタイム 60通貨ペア為替レート & 為替チャート>>
↑↑↑応援クリックいただけると嬉しいです♪
■ ポンド円 今日の注目ポイントと戦略
31日のポンド円相場は前日の相場の流れを引き継ぎ、
一時120.13円まで値を崩しました。
ストキャ%Dは6.2%近辺まで下落しており、
20%以下の下落過熱圏で推移していることで
引き続き反転のサインは点滅していません。
RSIは6.7%近辺に下落しており、
引き続き30%以下で推移していることで
下降波継続を暗示するカタチに変化はありません。
MACDは、マイナス圏で推移する中、
拡大継続となっていることで
引き続き下値模索の展開を暗示するカタチです。
週足チャートで考察すると
実線は一目均衡表の雲を下抜けて大陰線を形成。
今年1月後半の水準まで値を崩しています。
現行、目立った反転サインがないことから、
今年1月に示現した安値(117.26円近辺)の100%押しを
試す可能性が高まってきました。
■ 内部要因分析
<CFTC大口建玉明細(ポンド)>
5月22日時点の大口投機家の買い枚数:40,842枚、売り枚数:29,502枚。
総取組高:184,497枚
<オーダーボックス>
トレーダーのポジションと指値発注状況を把握できます。
http://futures.pate.jp/orderbox.html
■31日の重要な経済指標発表の結果
18:00
★欧5月CPI<速報値>(前年比)
(前回:+2.6%、予想:+2.5%、結果:+2.4%)
21:15
★米5月ADP雇用統計(前月比)
(前回:+11.9万人、予想:+15.0万人、結果:+13.3万人)
★米Q1GDP<改定値>(前期比年率)
(前回:速+2.2%、予想:+1.9%、結果:+1.9%)
★米Q1個人消費<改定値>(前期比年率)
(前回:速+2.9%、予想:+2.9%、結果:+2.7%)
★米新規失業保険申請件数
(前回:37.0万件、予想:37.0万件、結果:38.3万件)
22:45
★米5月シカゴ購買部協会景気指数
(前回:56.2、予想:56.8、結果:52.7)
■1日の重要な経済指標発表の予定
16:55
★独5月製造業PMI<確報値>
(前回:速 45.0、予想:45.0、結果:)
21:30
★米4月個人消費支出(前月比)
(前回:+0.3%、予想:+0.3%、結果:)
★米4月個人所得(前月比・年率)
(前回:+0.4%、予想:+0.3%、結果:)
★米4月PCEコア・デフレータ(前年比)
(前回:+2.0%、予想:+1.9%、結果:)
★米5月非農業部門雇用者数(前月比)
(前回:+11.5万人、予想:+15.0万人、結果:)
★米5月民間部門雇用者数(前月比)
(前回:+13.0万人、予想:+16.0万人、結果:)
★米5月失業率
(前回:8.1%、予想:8.1%、結果:)
23:00
★米5月ISM製造業景況指数
(前回:54.8、予想:53.8、結果:)
↑↑↑為替ブログのランキングに登録しています。
読者の方がいらっしゃいましたら応援クリックをお願いします♪
ランキング順位が上がるともっと書きたくなると思います^^;
▼
FXトレーダー仲間と交流しよう♪
<スポンサード リンク>